SDKで有名なメタップスは今年のイチオシ銘柄・経営陣が凄すぎ!
こんにちは!
個人投資家のまゆです♪
今回は2016年一番のイチオシ株のご紹介です!
その名も「メタップス」という会社!!
アプリ業界の人の中でも知る人ぞ知る超優良SDKを開発している企業ですね。
今日はこのメタップスの魅力と、
「SDKって何??」という疑問を超カンタンに解説していきたいと思います。
■SDKメタップスとは?
SDKというのは、カンタンに言ってしまえば、
アプリで広告の効果測定に使われるツールの事です。
現状のWEBで例えるなら「アクセス解析」に近いのでしょうかね。
アプリをインストールした人がどのくらい使ってくれているかを計測するもので、
広告をかけているアプリには殆どこの「SDK」というツールが搭載されています。
アプリ開発業者はiOSでもAndroidでも
このSDKというツールを導入することで、
その広告から
・どのくらいのアクセスがあったか
・その内どのくらいのインストールがあったか
・その内どのくらいの人がアクティブに動いたか
・その内どのこぐらいの人が◯ヶ月に残っているか
・その内どのくらいの人が課金をしたか
この辺の数値を取ることが出来るのが特徴です。
メタップスというSDKはこれらの数値以外に広告の効率化にも一役買ってくれるのです。
■SDKメタップスの魅力
メタップスの最大の特徴は、膨大なデータから人工知能が広告の効果判断を自動でやってくれる点です。
従来のSDKは大まかに「人数」や「回数」を吐き出すだけのシステムでしたが、
メタップスのSDKは蓄積したデータを活用して、課金額、課金回数、利用頻度など
ユーザの行動履歴に基づいたセグメントの抽出、セグメント間の動向を比較できます。
「ん?」
と思った方が殆どだと思います・・・
これを超カンタンにまとめるとこんな感じ。
「どんなお客さんが広告から入会してくれているか」
「どんなお客さんがどのくらい課金してくれるか」
などを自動解析して
「こういう広告がいいと思うよ?」
というアドバイスをしてくれます。
その他にも、
・アプリをやめる人が多いのはどの部分か
・現状からの売上予測
・TVCMの効果判断
・ストアランキングのグラフ化
・レビューの言語解析
など、様々なデータを解析してくれます。
今まで判断できなかったTV広告の効果もビックデータを元に割り出してしまうんだとか。。
このSDKの評判が業界ではすこぶる良くて、続々と導入している企業が増えているんだとか。
今まで国内産でここまで細かい解析が出来るSDKは無かったので、痒いところに手が届く一品なんだそうです。
(アプリ業界関係者)
■企業としての魅力
SDKがアプリに欠かせないツールで、メタップスはその中でも凄い高性能・国内産で人気がある。
ということがここまでの解説でしたが、
ここからは株式会社メタップスの魅力について解説していきます。
まずは、会社概要から確認していきましょう。
企業名 : 株式会社メタップス
設立 : 2007年9月3日
代表取締役 : 佐藤 航陽
資本金 : 92億4594万円
【経営戦略】
ビッグデータと人工知能を活用してあらゆるビジネスの自動化と効率化を進めていきます。システムによるデータの分析・パターンの認識・将来の予測・処理の自動化などを通して従来の作業を飛躍的に効率化させ、人々がより重要なことにリソースを費やせるようにしたいと考えています。
【グローバルオフィス】
東京(日本)
シンガポール
サンフランシスコ(アメリカ)
ロンドン(イギリス)
韓国
香港(中国)
台湾
上海(中国)
※世界各国にオフィスがあり、日本製の質の高いサービスを世界に発信しています。
そして注目の経営陣(取締役)も確認してみましょう。
取締役: 和田 洋一
2008年から2013年まで持株会社スクウェア・エニックス・ホールディングス代表取締役社長を務める。
取締役: 久野 憲明
2004年から株式会社ライブドア(現LINE株式会社)に所属し、様々なモバイルサービスの開発に携わり、2007年以降、モバイル事業部門責任者として、経営再建、黒字化に貢献。
取締役: 山崎 祐一郎
2002年から前内閣府大臣政務官(科学技術担当)の公設秘書として政策の立案、党務、選挙対策まで幅広く手がける。
※そうそうたるメンツが揃っています…。
さらに経営顧問が㌧でもない…。
経営顧問: 竹中 平蔵
ハーバード大学客員准教授などを経て、2001年、小泉純一郎内閣の経済財政政策担当大臣に就任。
経営顧問: 宮尾 祐介
日本における自然言語処理研究の第一人者。自然言語処理、計算言語学が専門。2016年より当社に参画。
経営顧問: 村上 憲郎
2003年4月、米国 Google 本社の副社長 兼 Google Japan 代表取締役社長として入社以来、日本における Googleの全業務の責任者を務める。
経営顧問: 前刀 禎明
2004年に米国 Apple Computer, Inc.(現Apple Inc.)の副社長、Apple 日本法人の代表取締役社長に就任。
ホント…私なんかのBlogで取り上げることすら恐れ多い方々ばかりです。
■まとめ
今年のイチオシのベンチャー企業メタップスの魅力いかがでしょう?
生半可なベンチャー企業にこのメンツは揃いませんし、集まるはずが無いですよね?
お金のニオイがするからこそ、竹中平蔵さんもいらっしゃるわけで…。
今回の決算では赤字は出ていますが、でもこれは資金調達して買収をしまくっていたり
新規事業や海外展開を強力に進めている結果なのです。
SDKはアプリ業界での評判を聞く限り、今後様々なアプリに搭載されてくでしょう。
そこからの収益が入り始めれば経営も安定するでしょうし海外での需要も期待できます。
なにせこれだけの方々に支えているのでおっきな会社(GoogleとかAppleとか)に
買収されるということも有り得えると思います。
今のうちに買っておいて損は無いと思いますよ^^
株式会社メタップス【6172】
Sponsored Links

関連記事
記事はありませんでした