【奇跡の高配当】貸株金利18%のJIG-SAW(株)と言う名のAI銘柄が人気なワケ
公開日:
:
最終更新日:2017/01/12
JIG-SAW(株) AI銘柄, FFRI, IoT, JIG-SAW, SBI証券, アールビバン, アイサンテクノロジー, インヴァスト証券, さくらインターネット, ジグソー, メタップス, リベレステ, 大塚家具, 株式配当, 楽天証券, 貸株, 貸株金利, 金利, 高配当
こんにちは!個人投資家のまゆみです。
2016年の東京株式市場は、海外勢の売り越し額が3兆円をこえて世界的に株安に陥ったリーンショックと同水準だったそうです。
売り越し額が増えた要因は中国の景気後退への警戒感、円高の進行といわれています。
日本の経済状態の強弱というよりは外的要因での下落が主な原因でしょう。
そんな中、値動きに左右されにくい高配当銘柄に人気が集まっています。
■今話題の高配当銘柄は?
今も昔も高配当銘柄で人気を博しているのはTOYOTAなど、資金が潤沢で株価は下がっても会社が無くなることはないであろう安定した企業です。
【高配当銘柄】2017/1月11日時点
[8186] (株)大塚家具 ⇒ 7.66%
[8709] インヴァスト証券(株) ⇒5.44%
[7523] アールビバン(株) ⇒5.38%
[8887] リベレステ(株) ⇒4.99%
これら高配当銘柄は会社の業績によって配当が決まるので、業績が悪化したら配当が減る場合もあります。
最新の情報に注意しましょう。
そしてさらに今回は、企業からの配当とはまた別の特別な配当システムをご紹介したいと思います。
■貸株金利という特別な配当システム
企業が設定する配当とは別の配当システムで、貸株金利というものが最近になって注目されています。
仕組みとしては株式を証券会社に一定期間貸し出して、貸し出している間の金利を配当と同じように受け取れるシステムです。
【現時点で貸株ができる証券会社】
・楽天証券
・SBI証券
貸し出している間も株式は普段通り自由に売買できますので、貸出側にデメリットはありません。
また、楽天証券では配当確定日に自動で返してもらうこともできるので、株主優待や企業からの配当が欲しい方にはオススメです。
しかしその設定をすると貸株金利が下がりますので、よほどの特典がない限りは全貸している方が有利でしょう。
■貸株で高金利銘柄を狙え
貸株金利は証券会社が毎週設定しています。
貸株のなかでも高金利銘柄は将来上がりそうな、でも多少のリスクがはらむ銘柄が選定される傾向があります。
証券会社は会員からこれらの株を借りて、EPA(パッケージ化)して他のファンドへ売り込んでいるのかもしれませんね。
↑↑
※内情はよくわかりませんが多分そうだろうと予想してます。
【貸株で高金利銘柄】2017/1月11日時点
[3914] JIG-SAW ⇒ 18.00%
[3692] FFRI ⇒ 10.00%
[3778] さくらインターネット ⇒ 7.00%
[4667] アイサンテクノロジー ⇒ 7.00%
※このように通常の配当よりも利回りがいい銘柄もあります。
【受け取れる金利の計算方法】
株価 × 株数 × 金利 ÷ 365 = その日の配当
楽天証券では月初に先月分の金利が計算されて振り込まれます。
[3914] JIG-SAW の場合(200株価貸株)
7200 × 200 × 18% ÷ 365 = 710
1日で710円、1ヶ月でおおよそ21,000円を金利として受け取ることができます。
株価の変動で多少の増減はありますが、単純計算で年間25~26万円になりますね。
ただし、貸株金利は毎週更新されますので、定期的な確認は忘れないようにしましょう。
■JIG-SAW(ジグソー)ってどんな会社?
貸し株金利で高配当のJIG-SAW(ジグソー)はAI銘柄として選定されています。
クラウドやサーバーを対象にした自動監視システムを展開、IoT技術を使って業務の効率化を図るシステムを構築しています。
IoTというのは、インターネットと電化製品を連携させて、家事を楽にしたり仕事を効率化したりする新しい技術です。
今後一大産業となりえることから新たなAIの活用法として注目されています。
JIG-SAW(ジグソー)はIBMと業務効率化、理化学研究所と再生医療などの分野でもこの技術を応用していて成長産業としては申し分ない企業であると思います。
それに加えて貸株金利18%となれば、魅力的な銘柄に感じる方は少なくないのではないでしょうか。
■まとめ
今回は、株式配当と貸株金利そして高配当の注目銘柄JIG-SAW(ジグソー)をご紹介しました。
2017年の注目銘柄はAI関連、軍需関連、再生医療銘柄、ロボット産業、カジノ銘柄になるでしょう。
そのなかでもAI銘柄では[6172]メタップスが昨年から気になって買いだめていましたが、年末頃から吹き上がりました!
これを軍資金にしてJIG-SAW(ジグソー)を年末に購入したところ、年始から調子よく伸びています。
投資はタイミングが大事なので、今この記事を読んでいる時には旬が過ぎているかもしれませんが…。
改めて高配当、貸株高金利銘柄を探してみるのも面白いと思いますよ^^♪
Sponsored Links

関連記事
記事はありませんでした